【バラ色の将来】FX自動売買で毎月10万円を目指す!完全ロードマップ

【PR】この記事には広告を含む場合があります。
【バラ色の将来】FX自動売買で毎月10万円を目指す!完全ロードマップ

「FX自動売買って本当に月10万円も稼げるの?」

「月10万円を狙うには、資金はいくら必要?」

「FX自動売買で毎月10万円を稼ぐ方法を詳しく教えて!」

これらの悩みが解決できます。

結論として、FX自動売買で毎月10万円を稼ぐのは可能です。

2024年の実績は利回り15.5%でした。

毎月10万円を目指すには、現実的な戦略と800〜1,200万円の資金が必要です。

この記事では、FX自動売買で月10万円を目指すために必要な資金や自動売買の始め方を具体的に紹介しています。

実際に運用したデータをもとに、必要な資金を解説していますので、自動売買で稼ぐリアルな現実が分かります。

丸パクリOKな実際に運用している設定も公開しているので、まずは1通貨から始めて自動売買で本当に稼げるか経験してみましょう。

【この記事を解説した動画はこちら】

目次

【結論】FX自動売買で月10万円は可能?答えは「資金と戦略」

【結論】FX自動売買で月10万円は可能?答えは「資金と戦略」

FX自動売買で、月10万円の利益を狙うのは可能です。

ただし、月10万円を狙うには「十分な資金」と「現実的な戦略」が揃っていないと実現できません。

月10万円を狙うのに必要な資金と戦略
  • 運用資金は、800〜1,200万円必要
  • 安定した利益が狙えるように仕組化
  • リスク管理と運用メンテナンス

結構、資金が必要なんだね。

でも、安定した利益が狙える仕組みを教えてくれたら、月10万円いけちゃうんじゃない?

自動売買でもFX取引はそんなに簡単じゃないよ…

資金があっても「現実的な戦略」が重要だから、実績を見せながら詳しく解説するね!

 【年利15.5%】2024年FX自動売買をやってみた結果

2024年収益結果

2024年に運用したFX自動売買の年間利回りは、15.5%でした。

【2024年FX自動売買の結果】

  • 使用した自動売買ツール
  • 運用資金
    • 10万円
  • 運用期間
    • 2024年1月〜12月の1年間
  • 運用した通貨ペア
    • 豪ドル/NZドル
  • 1年間の利益
    • 1万5,515円

年利15.5%だと、毎月1,000円以上利益が出ていたように見えますが、実際は373円から5,260円まで大きくばらつきがありました。

【2024年毎月の収益データ】

取引月収益取引月収益
1月748円7月1,140円
2月2,349円8月5,260円
3月594円9月1,083円
4月376円10月373円
5月2,055円11月719円
6月465円12月350円
2024年1月〜12月の詳細データ
2024年1月〜4月自動売買結果
2024年5月〜8月自動売買結果
2024年9月〜12月自動売買結果

相場は常に変動しているため、実績データと同じような利回りが狙えるか分からないのが現実です。

年利15.5%をもとに、毎月10万円を狙うために必要な資金を計算しましょう!

 月10万円に必要な資金はいくら?【シミュレーション早見表】

月10万円に必要な資金はいくら?【シミュレーション早見表】

2024年の利回り15.5%をもとに必要な資金をシミュレーションしました。

相場の変動によって利回りが変わってくるので、シミュレーションは5〜20%に設定しています。

【資金と利回り別のシミュレーション】

10%15%20%
800万円80万円120万円160万円
1,000万円100万円150万円200万円
1,200万円120万円180万円240万円
1,400万円140万円210万円280万円

たとえば、年間の利回りが15%だった場合、資金800万円で運用していれば、年間120万円の利益が出るので、毎月10万円達成です。

資金1,200万円であれば、利回りが10%だったとしても、年間120万円の利益となり、毎月10万円を達成できます。

相場によって年間利回りが変動してしまうんだ…

800万円〜1,200万円の資金が準備できれば、毎月10万円を狙える可能性が高くなるよ。

FX自動売買とは?忙しい人でも始めやすい理由3選

忙しい人がFX自動売買を始めやすい理由

FX自動売買は、あらかじめ設定したルールでシステムが自動で取引してくれる運用方法です。

特に、忙しい会社員や子育て世代にとって、非常に時間効率の良い投資スタイルです。

忙しい人がFX自動売買を始めやすい理由
  • 感情を排して自動で取引
  • 専門知識がなくてもプロの戦略を利用可能
  • 時間をかけずに資産運用ができる

毎日が忙しい人にとって、自動売買は最強の資産運用ツールになりますよ!

感情を排して自動で取引

自動売買は、感情に左右されず相場を監視し、ルール通りに売買してくれます。

裁量トレードだと、つい感情的になりがちですが、システムは冷静に淡々と取引を続けるからです。

【自動売買のメリット】

  • 設定したルール通りにシステムが取引
  • システムが取引するので、感情に影響されない

自動売買で注文する値幅と狙う利益幅を設定すれば、感情に関係なく設定どおりに取引を続けてくれます。

感情の影響を受けないため、利確が遅れて利益が減ったり、損切りが遅れて損失が大きくなったりもしません。

負けが続くと、ついついムキになっちゃうんだよね…

実際、裁量トレードで勝てなかったけど、自動売買が勝てるようになったきっかけです!

専門知識がなくてもプロの戦略を利用可能

FX自動売買では、すでにプロが構築した戦略を使用して運用できます。

そのため、チャート分析や経済指標の専門的な知識がない初心者でも、すぐに実践可能です。

【自動売買で専門的な知識が不要な理由】

  • 設定や戦略がシンプルなツールが多い
  • 過去の実績や勝率を見て判断できる
  • 初心者でもプロ並みの取引が可能

たとえば、FXブロードネットの「トラッキングトレード」では、ガチンコバトルで実績の出ている運用を選ぶだけで、自動売買をスタートできます。

また、松井証券のリピート注文は、仕組みも設定もシンプルなので初心者でも迷わずに自動売買が運用可能です。

チャート分析ってよく分からなかったんだ…

プロの戦略をマネできるのも、初心者が始めるハードルを下げてくれるね!

時間をかけずに資産運用ができる

時間をかけずに資産運用できるのも、自動売買のメリットです。

FX自動売買は、あらかじめ設定したルールをもとにシステムが取引してくれるので、取引にかかる時間を節約できるからです。

【自動売買が時間効率の良い理由】

  • システムが24時間相場を監視
  • 設定どおりにシステムが取引してくれる
  • チャート監視が不要
  • 定期的な見直しと相場チェックでOK
  • スマホ1つで設定・確認が可能

たとえば、忙しい会社員や子育て世帯の方でもチャートを監視する必要がないので、スキマ時間で自動売買の運用ができます。

また、スマホアプリを使えば、いつでもどこでもチェックできるので、仕事の昼休みや家事の合間に見直しもできます。

パソコンがない人でも自動売買なら取引できるんだね。

スマホはあるから、ラクにお金が稼げそうだね!

自動売買で、ラクして儲けれると思ったら失敗しちゃうよ…

次は、自動売買の落とし穴を解説するので、運用する前に必ずチェックしてくださいね!

FX自動売買で月10万円を狙う時の3つの落とし穴

FX自動売買で月10万円を狙う時の3つの落とし穴

FX自動売買は、ラクして稼げそうなイメージがあるかもしれませんが、落とし穴もあるため注意が必要です。

FX自動売買で月10万円を狙う時の落とし穴
  • 相場の急変に対応できない
  • 絶対稼げるとは限らない
  • 毎月10万円安定して稼げない

自動売買も投資なので、損するリスクがあります。

落とし穴にハマらないように、事前にチェックしておきましょう!

相場の急変に対応できない

自動売買は、設定したルールに従って動くため、突発的な相場の急変には対応できません

相場が急変しても、システムは設定されたとおりに取引を続けるため、損失が大きくなるリスクがあります。

【相場の急変に対応できない理由】

  • あくまでも設定されたルールに従って取引する
  • システムが地政学リスクや経済指標の判断はできない

たとえば、相場が急変してレンジ相場からトレンド相場に変わったとしても、システムは設定通りのルールで取引します。

システムと相場がズレていないか、定期的な戦略の見直しが自動売買でも重要です。

自動売買は、設定したとおりに取引してくれるだけ。

相場と設定が合っていれば、コツコツ利益を積み上げていくよ!

絶対稼げるとは限らない

FX自動売買では、絶対に稼げるとは限りません

過去の実績が良いツールでも、未来の相場と相性が悪ければ、過去のパフォーマンスを下回るケースも多々あります。

【絶対稼げるとは限らない理由】

  • 過去の成績は未来を保証しない
  • 相場の流れが変わると急に不調になる
  • 未来の相場は誰にも分からない

たとえば、外為オンラインでは、上半期や下半期などに分けてiサイクル2取引の実績をYoutubeで公開しています。

iサイクル2取引を今から始めても、相場はどのように変動するか分からないので、公開されている実績通りにならないので注意しましょう。

「絶対稼げる」っていうのは、投資の世界では詐欺くらいしか言わないからね。

相場と設定がズレていないか見直しながら、利益を狙いましょう!

毎月10万円安定して稼げない

FX自動売買は、相場の影響を受けるため、毎月10万円安定して稼げるとは限りません

特に、相場があまり変動しなかった月は、狙った通りの利益が出ないのも珍しくありません。

【FX取引で収益が安定しない理由】

  • 相場の状況で収益は変動する
  • 運用通貨によっては利益が出ない月もある
  • 地政学リスクや経済指標の影響で見通しが不透明

2024年に10万円で運用した利回りは15.5%でしたが、収益は373円から5,260円と安定して稼げていたわけではありませんでした。

【2024年10万円を運用した毎月の収益データ】

取引月収益取引月収益
1月748円7月1,140円
2月2,349円8月5,260円
3月594円9月1,083円
4月376円10月373円
5月2,055円11月719円
6月465円12月350円

FX取引で毎月10万円を安定して狙うのはちょっと難しいんだね…

じゃあ、どんな心構えで毎月10万円を自動売買で目指せばいいのかな?

 【必須マインド】FX自動売買で月10万円を目指す人の共通点

【必須マインド】FX自動売買で月10万円を目指す人の共通点

FX自動売買で月10万円を目指す人たちには、共通する「考え方」と「行動習慣」があります。

ただツールに頼るだけではなく、着実に資産を伸ばすための意識が備わっているのです。

FX自動売買で月10万円を目指す人の共通点
  • 年単位の長期的な視点で運用している
  • 月々の収益のばらつきに動じない
  • 定期的な見直しと証拠金のチェックが習慣化

この共通点って、どれも当たり前的な内容じゃない?

ホントに月10万円、目指せるの?

毎月10万円を目指すためには、裏ワザとかないんだ。

堅実な運用をしてこそ、毎月10万円を狙う鉄則なんだよ!

FX自動売買で月10万円を安定させる「守りの運用」3つの鉄則

FX自動売買で月10万円を安定させる「守りの運用」3つの鉄則

FX自動売買で月10万円を安定的に得るためには、攻めよりも「守り」の運用が鉄則です。

損失リスクをコントロールしながら着実に積み上げていくのが、長く稼ぎ続けるコツです。

FX自動売買で月10万円を安定させる鉄則
  • ツールの特性に合った相場で稼働させる
  • 定期的な見直しと相場チェック
  • 運用コストが安いツール選び

鉄則を実践すれば、安定運用の精度が上がりますよ!

ツールの特性に合った相場で稼働させる

自動売買ツールは、それぞれに「得意な相場」があります。

相場に合っていないツールを使うと、せっかくの利益チャンスを逃したり、大きな損失につながったりする場合もあります。

【自動売買ツールの比較表】

スクロールできます
タイプおすすめ度得意な相場特徴
リピート型レンジ相場一定の値幅で繰り返し売買
レンジ相場に強い
選択型レンジ相場
トレンド相場
提供されるストラテジーを選択して運用
開発型相場に応じて開発自分で取引ルールをプログラミングして設定

たとえば、2014年以降レンジ相場が続いている「豪ドル/NZドル」は、松井証券のリピート型システムと相性がバッチリです。

米ドル/円や豪ドル/円などトレンドが続く相場の場合は、リピート型でもトレンドを追従してくれる外為オンラインの「iサイクル2取引」が向いています。

システムと相場が合っていないと、本来のパフォーマンスは発揮できないんだ。

迷ったら、「豪ドル/NZドル」をリピート型で運用して、経験を積みましょう!

定期的な見直しと相場チェック

自動売買を運用するうえで、定期的な見直しと相場のチェックは、必要不可欠です。

どんなに優秀な自動売買システムでも、相場の変動により設定と合わなくなり、損失リスクがあるからです。

【定期的に見直しと相場をチェックするメリット】

  • 設定と相場のズレがないか確認できる
  • 含み損と証拠金のバランスを確認できる
  • 設定と相場がズレの早期発見につながる

たとえば、レンジ相場がトレンドに転換したのに気がつかずリピート型のシステムで運用していると、含み損が大きく膨らむ可能性があります。

定期的に見直しておけば、トレンド相場に移行する前に設定の見直しや運用停止ができるので、損失を最小限に抑えられます。

自動売買は優秀なツールが多いけど、あくまで設定された通りにシステムが取引するだけ。

ほったらかしは絶対にNGだからね!

運用コストが安いツール選び

運用コストが安いツールを選びましょう。

手数料やスプレッドなど、運用コストが高いとせっかくの利益が削られてしまうからです。

【豪ドル/NZドルで1か月100回取引した時の年間コスト比較】

FX会社スプレッド取引
手数料
年間手数料
松井証券2.0
pips
0円2万1,600円
外為オンライン10.0
pips
片道
20円
15万6,000円
ひまわり証券12.0
pips
0円12万9,600円
アイネット証券6.0
pips
0円6万4,800円
FXブロードネット7.1
pips
片道
20円
12万4,680円
MONEY SQUARE、みんなのFXはスプレッドが変動性のため試算より除外
1回1000通貨、豪ドル/円の為替レートを90.0円で試算
スワップポイントは加味せずに試算

たとえば、豪ドル/NZドルを自動売買で運用した場合、松井証券外為オンラインでは、年間手数料の差が13万4,400円です。

毎月1万1,200円利益が減っちゃうんだね…

10万円稼げても足りなくなっちゃうね。

運用コストの安いおすすめツールを2つ紹介しますね!

【2025年最新】月10万円を狙えるFX自動売買ツール2選

ここでは、無料ツールの中でも初心者が使いやすく運用コストが安いツールを2つ厳選しました。

月10万円を狙うおすすめの自動売買ツール
  • 松井証券:スマホ対応&1通貨から始められる「FX自動売買」
  • アイネット証券:初心者に優しい設計の「ループイフダン」

この中でも、初心者には、1通貨から取引できる松井証券が1番おすすめですね!

100円から簡単スタート!初心者に最適なリピート型自動売買なら松井証券

 スペック詳 細
最小取引単位1通貨
スプレッド豪ドル/NZドル
2.0pips
通貨ペア数22通貨
取引手数料無料
スマホアプリ
デモ取引
キャッシュバック最大1,000,000円
詳細はこちら
公式HP無料口座開設
ポイント
  • 業界唯一1通貨100円から自動売買できるので初心者でも安心
  • 各種取引手数料0円でコストを気にせず取引できる!
  • スマホで簡単に設定ができるからパソコンがなくても取引可能
  • 平日7:00〜24:00の有人チャットで取引環境をサポート!
オススメ通貨ペアの設定例

松井証券で運用している自動売買の設定】

  • 売りの設定
    • ①レンジ幅:1.1480〜1.1050
    • ②レンジ幅:1.1100〜1.0690
  • 買いの設定
    • ①レンジ幅:1.0830〜1.0400
    • ②レンジ幅:1.0450〜1.0020

豪ドル/NZドルは、1.0760付近を中央ラインとして考え、売りと買いを仕掛けるハーフ&ハーフ戦略を使っています。

売りの設定

【①レンジ幅:1.1480〜1.1050】

売りのレンジ①

【②レンジ幅:1.1100〜1.0690】

売りのレンジ②

買いの設定

【①レンジ幅:1.0830〜1.0400】

買いのレンジ①

【②レンジ幅:1.0450〜1.0020】

買いのレンジ②

松井証券FXでは、少額取引とリピート型自動売買を駆使して、初心者でも安心して「毎月のお小遣いプラス」を実現する取引環境を提供してくれます。

松井証券の自動売買がおすすめな人】

  • 取引スキルや専門知識がなくて取引が不安な人
  • 忙しくて取引にかける時間がない
  • 勝ち負けに一喜一憂して冷静な取引ができない人

初心者でもシンプルな取引ツールを使って、自動売買で資産をコツコツ積み上げられます。

松井証券は、自動売買で人気の通貨ペア「豪ドル/NZドル」はコストが最狭水準

コストを抑えて、松井証券でコツコツ利益を積み上げよう!

シンプルな仕組みで利益も狙える!アイネット証券の「ループイフダンBS」は初心者の味方!

スペック詳 細
最小取引単位1000通貨
スプレッド豪ドル/NZドル
6.0pips
通貨ペア数21通貨
取引手数料無料
スマホアプリ
デモ取引
キャッシュバック最大30,000円
公式HP無料口座開設
ポイント
  • 「ループイフダン」は、24時間365日、市場の動きを監視し最適なタイミングで取引
  • 一定値幅レートが動いたら自動で売買を繰り返す」だけのとてもシンプルな仕組みで初心者に大好評
  • ループイフダンで利益を狙いながら、お金の勉強サイト「金銭改革」でマネーリテラシーもアップ

アイネット証券の自動売買システム「ループイフダン」は、24時間365日、市場の動きを監視し最適なタイミングで取引を行います。

さらに、「ループイフダンBS」なら相場が上がっても下がっても、くまなく売買し利益を積み上げます。

しかも、通常の両建てと違い、半分の証拠金で運用できるので、初心者が始めるには最適です!

アイネット証券のループイフダンBSなら、「アドバイス機能」で資金が足りるかアドバイスしてくれるので、初心者でも安心して使えるよ!

 【初心者向け】1通貨から始める自動売買スタートガイド

【初心者向け】1通貨から始める自動売買スタートガイド

ここでは、毎月10万円を安定して稼げる仕組みを作るため、1通貨で損失や資金を最小限に抑えた自動売買の始め方をステップ方式で解説します。

自動売買で1通貨できるのは、松井証券しかないので、松井証券を実例に挙げて紹介します。

毎月10万円を狙うためには、まず1通貨からスタートして、自動売買の経験を積みましょう。

1通貨ならうまくいかなくても、損失はほとんどないですよ!

1通貨から始める自動売買スタートガイド
  • 松井証券のFX口座を開設
  • 「松井証券 FXアプリ」をダウンロード
  • 運用する資金を入金
  • 1通貨で自動売買を設定し運用開始
  • 運用実績を確認
  • 運用資金と取引量を増やして定期的な見直し
STEP

松井証券のFX口座を開設

まずは、松井証券のFX口座を開設しましょう。

スマホひとつで簡単に手続きが完了します。

【口座開設の流れ】

  • 松井証券の公式ページへアクセスし、「口座開設」をクリック
  • 申し込みフォームに氏名や住所、メールアドレスなど必要事項を入力
  • 本人確認書類をアップロードし申し込み完了
  • 審査完了後に、登録したメールアドレスに口座開設完了のメールが届く
  • 届いたメールからパスワードと取引暗証番号を設定し、手続き完了
【画像つき】口座開設の詳しい流れはこちら
STEP
公式ページより口座開設ボタンをクリック
①松井証券の公式ページで口座開設をクリック
②FX専用口座を選択
③FX口座開設をクリック
  • 松井証券の公式ウェブサイトにアクセスし、「口座開設」ボタンをクリック
  • FX専用口座」を選択
  • 「FX口座開設」をクリック

口座開設するなら、スマホでするのが書類の提出や本人確認など、まるっとできるので楽チンです。

ただし、アップロードする時のスマホ推奨環境は次のようになっているので注意してくださいね。

【スマホの推奨環境】

OS
iPhoneiOS15.0以上
AndroidAndroid10.0以上
松井証券のHPより引用し作成
STEP
メールアドレスを登録
メールアドレスを入力
認証コードを入力し送信
  • 登録するメールアドレスを入力
  • 同意する内容を確認しチェック
  • 送信をクリック
  • メールアドレスに届いた「認証コード」を入力
  • 送信をクリック

メールが届かない時は、受信の更新をするか、迷惑メール用のフォルダに入っていないか確認してね!

STEP
必要事項の入力
個人情報を入力
FX口座開設の審査など各種同意書を確認
  • 個人情報を入力
    • 本人情報
    • 住所
    • 連絡先
    • 職業、勤務先
    • 投資方針
  • FX口座開設の審査など各種同意書を確認
  • 問題なければ同意するをチェック
  • 「次の画面に進む」をクリック

確認する同意書の内容がたくさんあるけれど、一応目を通してチェックしてね!

STEP
入力内容の確認
入力した内容を確認
間違いがなければ「次の画面に進む」をクリック
  • 入力した内容を確認
  • 間違いがなければ「次の画面に進む」をクリック

もしも入力した情報に間違いがあっても、確認画面の「修正する」からカンタンに訂正できるから安心してくださいね。

STEP
本人確認書類のアップロード
本人と確認書類の撮影をします
・本人確認書類を撮影
・顔写真の撮影
撮影が終わったら、書類をアップロード
FX口座開設の手続き完了画面になったら終了
  • 本人と確認書類の撮影をします
    • 本人確認書類を撮影
    • 顔写真の撮影
  • 撮影が終わったら、書類をアップロードします
  • FX口座開設の手続き完了画面になったら終了

口座開設は、審査が問題なければ最短当日で、登録したメールアドレスに口座開設完了の通知が届きます。

万が一のために、お申込番号の画面をスクショするか、メモを取っておくと安心だね。

スマホとマイナンバーカードを使えば、5分程度で申し込みが完了し、最短当日で口座開設できます。

松井証券の公式ページが分からない方は、下のボタンから申し込んでくださいね!

STEP

アプリ「松井証券FX」をダウンロード

口座開設が完了したら、スマホ専用のアプリ「松井証券FX」をダウンロードしましょう。

松井証券FXは、チャート分析・注文・損益管理などの機能がひとつにまとまっているので、自動売買の運用状況のチェックにとても便利です。

【松井証券FXダウンロードの流れ】

  • 松井証券の公式ページの「ツール」クリック
  • ツールのスマートフォン向けの中から「FXアプリ」を選択
  • 「松井証券FXアプリ」をApp StoreまたはGoogle Playのリンクよりダウンロード
  • ログインIDと設定したパスワードを使ってアプリにログイン

松井証券FXアプリがあれば、取引の状況確認や設定の見直し、経済指標の予定を知らせてくれるなど、出先でもチェックできるので活用しましょう。

アプリは、App StoreまたはGoogle Playで「松井証券FX」と検索してもダウンロードできますよ!

STEP

取引用の資金を入金

アプリをダウンロードしたら、取引に必要な資金を入金しましょう。

50万円全てを入金する必要はありません。

1通貨でスタートの場合、1万円あれば足りますよ。

おすすめの入金方法は、ネットバンキングを使った「ネットリンク入金サービス」です。

【ネットリンク入金サービスの流れ】

  • 松井証券FXアプリにログイン
  • ホーム画面の「入出金」をクリック
  • 入出金画面の「入出金」を選択し、入出金の中から「ネットリンク入金」を選択
  • 入金に使用する金融機関を選択し、入金する金額を入力し入金する
  • アプリの「入出金」を再度クリック
  • 「総合口座からFX口座へ」振替をする金額を入力し、FX口座へ入金完了

リアルタイムに入金できるネットリンク入金サービスは、1万円から利用可能です。

入金方法がどうしても分からない時は、有人チャットで平日24時までお問い合わせができます。

画像つきで解説もしているので、問い合わせるのが面倒な人は参考にしてくださいね!

【画像つき】資金を入金する詳しい流れはこちら

【取引資金を入金する方法】

①アプリのログインをクリック
②メールアドレスに届いたログインIDとパスワードを入力しログイン

①アプリのログインをクリック
②メールアドレスに届いたログインIDとパスワードを入力しログイン

③「入出金」をクリック

③「入出金」をクリック

④総合口座へ入金するため、「入出金」をクリック

④総合口座へ入金するため、「入出金」をクリック

⑤「ネットリンク入金」を選択

⑤「ネットリンク入金」を選択

⑥利用する金融機関を選択

利用する金融機関を選択

⑦入金する金額を入力
⑧注意事項を確認し「同意する」にチェック
⑨「入金する」をクリック

⑦入金する金額を入力
⑧注意事項を確認し「同意する」にチェック
⑨「入金する」をクリック

総合口座からFX口座へ金額を指定して振替

⑩入出金画面で「総合口座からFX口座へ」を選択
⑪振替をする金額を入力
⑫「確認画面へ」をクリック
⑬内容に問題なければ、「振替依頼実行」でFX口座へ入金完了

STEP

1通貨で自動売買を設定し運用開始

取引用の資金を入金したら、1通貨で自動売買を設定します。

アプリ内の自動売買注文から、通貨ペア・レンジ幅・注文間隔・利確幅などを設定していきましょう。

通貨ペアは、松井証券で1番人気の豪ドル/NZドルで始めてみましょう!

【自動売買の設定の流れ】

アプリのホーム画面から「注文」をクリック

①アプリのホーム画面から「注文」をクリック

②「自動売買注文」を選択

②「自動売買注文」を選択

③通貨ペアを選択
④売買区分を選択
⑤注文レンジを設定
⑥取引する数量を設定
 単位は「万」なので、100通貨なら「0.01」と設定
⑦注文値幅を設定
 注文を出す間隔で、下限は10pips
⑧益出し幅を設定
 利益を狙う幅で、下限は10pips

③通貨ペア「豪ドル/NZドル」を選択
④売買区分を選択
⑤注文レンジを設定
⑥取引する数量を設定
 1通貨は「0.0001」と設定
⑦注文値幅を設定
 注文を出す間隔で、下限は10pips
⑧益出し幅を設定
 利益を狙う幅で、下限は10pips

クリックすればキーボードで入力可能

注文レンジなどの設定は、入力欄をクリックするとキーボードで入力可能です。

⑨注文する設定が終わったら、「確認画面へ」をクリック

⑨注文する設定が終わったら、「確認画面へ」をクリック

⑩注文内容を確認して「注文する」をクリックし、自動売買スタート

⑩注文内容を確認して「注文する」をクリックし、自動売買スタート

【松井証券で1通貨の自動売買設定】

  • 運用中の通貨ペア:豪ドル/NZドル
  • 設定:ハーフ&ハーフ戦略
    • 売りのサブレンジ(売り①):1.14800〜1.10500
    • 売りのコアレンジ(売り②):1.11000〜1.06900
    • 買いのコアレンジ(買い①):1.08300〜1.04000
    • 買いのサブレンジ(買い②):1.04500〜1.00200
  • 注文数量:
    • 0.0001(1通貨)
  • 益出し幅:70pips
  • 注文値幅
    • 値動きが多い売り②と買い①:10pips
    • 値動きが少ない売り①と買い②:20pips
  • 運用停止ライン
    • 売り注文:1.15500
    • 買い注文:0.99500

【売りのサブレンジ(売り①)】

【売りのサブレンジ(売り②)】

【買いのコアレンジ(買い①)】

【買いのコアレンジ(買い②)】

この設定は、買いと売りを分けてリピート注文を設定する戦略です。

設定できたら自動売買をスタートしましょう!

あとは、あなたが設定したルールに基づいて、システムが取引してくれますよ。

STEP

運用実績を確認

実際に運用を始めたら、最低でも1〜2か月は様子をみて、実際の相場で利益が出るか確認しましょう。

これはフォワードテストと呼ばれる、設定と相場が合っているかチェックする大切な運用方法です。

【フォワードテストをするメリット】

  • 実際の相場での動きを確認できる
  • 設定と相場が合っているのか確認できる
  • 含み損の増え方や含み損が出た時の感情の動きがわかる
  • 運用資金を増やしてもよいか判断ができる

重要なのは、「実際の相場で利益が出るかの確認」と、「含み損が出た時も冷静に相場を見られるか」です。

1通貨の運用で相場の動きを経験し、利益が出る流れが分かれば、運用資金を増やしても相場を客観的に見やすくなります

1〜2か月で足りなければ、期間を伸ばして取引経験を積みましょう。

1通貨の運用なら失敗しても損失は最小限なので、大事なお金を守れますよ!

STEP

運用資金と取引量を増やして定期的な見直し

相場と客観的に向き合えそうなら、徐々に運用資金と取引量を増やしていきましょう

運用規模を拡大していく時も、設定が相場と合っているかなど定期的な見直しは必須です。

【定期的に見直すポイント】

  • 1週間〜1か月ごとに損益と稼働状況を確認
  • 相場が想定レンジを外れたらレンジ再設定
  • 必要に応じて利確幅・注文数を変更

たとえば、運用資金が1万円のままでも、注文する通貨量は10通貨にアップできるので得られる利益も増えます。

毎月10万円を稼ぐためには、どんどん取引量も運用資金も増やさないといけませんが、慌てて損失を出しては意味がありません。

取引する量が増えると含み損も大きくなるため、定期的な見直しと証拠金が足りているかは必ずチェックしましょう。

自動売買の詳しい設定については、次の記事でも詳しくしているので参考にしてくださいね!

松井証券の自動売買でおすすめ設定について詳しく解説した記事はこちら

初心者が陥る自動売買の失敗ワースト3

初心者が陥る自動売買の失敗ワースト3

FX自動売買はうまく使えば強力な資産運用ツールですが、初心者がやりがちな失敗も多くあります。

ここでは、特に多い3つのパターンを紹介します。

自動売買の失敗ワースト3
  • 無理な取引で即ロスカット
  • 完全放置で損失拡大
  • 高額ツール・聖杯探し

自動売買でよくある失敗を回避して、安定した利益が出るように運用しましょう!

無理な取引で即ロスカット

「早く稼ぎたい」と焦るあまり無理な取引をしていると、即ロスカットされるなどの危険があります。

証拠金に対して取引量が多いと、相場が急変動した時の含み損に耐えられなくなり、ロスカットラインに達する可能性があるからです。

ロスカットラインとは

ロスカットラインとは、損失が一定以上になると自動的に取引が終了される仕組みで、大きな損失を防ぐための安全装置です。

証拠金の残高が一定の割合を下回ると発動し、強制的にポジションが決済されます。

ロスカットラインは、FX会社によって設定が異なりますので事前に確認しましょう。

たとえば、10万円の資金に対して8万円分を使うような自動売買の設定をすると、証拠金維持率は125%です。

運用中に含み損が2万円に達すると証拠金維持率は100%になり、ロスカットラインが100%だった場合は、ロスカットされてしまいます。

含み損にならなければいいんじゃない?

取引量が多いほうが、利益も狙えるでしょ?

リピート型の自動売買は、一時的に含み損になるパターンが多いんだ。

そもそも、相場がどう変動するか分からないから、損失リスクを抑えた運用が大切なんだよ!

完全放置で損失拡大

「自動だから何もしなくていい」と思い込み、完全放置してしまうと、気づいた時には損失が大きくなっている場合もあります。

自動売買は、設定したルールに従ってシステムが取引するだけであり、相場とシステムがズレていないかなどの判断はできないからです。

【完全に放置した場合のデメリット】

  • 設定と相場のズレに気が付かない
  • システムのパフォーマンスが評価できない
  • 証拠金維持率が低下し、最悪ロスカットされる

たとえば、システムの設定と相場がズレてしまい、ずっと含み損を抱えたまま決済されない状況が続くとします。

含み損は確定した損失ではありませんが、証拠金を圧迫し続け、ロスカットの危険性を高めます

さらに、通貨ペアによってはマイナススワップが毎日発生し、決済しなくてもジワジワと損失が膨らんでいく可能性もあります。

自動って聞くと「放置OK」を思いがちです。

正しくは、放置ではなく「見守る」が正解ですよ!

高額ツール・聖杯探し

高額のツールに頼ったり、聖杯を探し求めたりするのはやめましょう

自動売買は、投資手法の1つであり、100%利益を保証できないからです。

【自動売買における事実】

  • 「高額なツール = 高性能」ではない
  • 「絶対稼げる」「元本保証」はない
  • 絶対に勝てるツールを探しても存在しない

1万円くらいのツールとか、無料モニターとか募集しているツールなら試してみてもいいかな?

高額でもないし、お小遣いでなんとかするから…

甘い言葉で近寄ってくるのは、詐欺の常套手段だよ!

金額に関係なく、最初は国内FX会社の無料ツールで経験を積みましょう。

詐欺の手口について詳しく解説した記事はコチラ

まとめ 毎月10万円を目指すなら「守りの自動売買戦略」がカギ

FX自動売買で月10万円を安定して狙うためには、「現実的な戦略」と「十分な資金」が欠かせません。

また、長期的な視点と定期的な見直しを習慣化すれば、リスクを抑えつつ安定した収益に近づけます。

焦らずに1通貨から始めて、運用の感覚と経験を積むところから始めましょう!

最後にこの記事のおさらいです。

  • 月10万円を狙うには800万~1,200万円の資金が必要
  • 自動売買で絶対に稼げるとは限らない
  • 完全放置ではなく、定期的な設定の見直しが必須
  • 1通貨 × リピート型 × 豪ドル/NZドルが初心者にピッタリ

まずは少額で始めて、自分の運用スタイルに合った戦略を見極めましょう。

堅実な姿勢で取り組み、運用資金を徐々に増やしていけば、月10万円も夢ではありませんよ。

小さく始めて、コツコツ利益を積み上げる。

損失リスクを抑えた運用が、月10万円を目指す1番の近道になりますよ!

\1通貨から自動売買に挑戦!/

FX自動売買に関するよくあるQ&A

FXで10万円をどこまで増やせますか?

FX自動売買で10万円を運用した結果、2024年の実績では、11万5,515円に増やせました。

>>2024年FX自動売買をやってみた結果について詳しく見る

FXで1日5,000円稼ぐにはいくらの資金が必要ですか?

FX自動売買で1日5,000円稼ぐためには、2024年の利回り15.5%で計算すると、約1,161万2,900円必要です。

>>毎月10万円稼ぐための資金についても詳しく見る

FXの自動売買はどのような人に向いていますか?

FX自動売買は、取引をシステムがしてくれるので、忙しくて時間がない人に向いています。

>>FX自動売買が忙しい人に向いている理由について詳しく見る

目次