【他言無用】スキャルピングは松井証券!初心者にとって最適解な理由

【PR】この記事には広告を含む場合があります。

「松井証券って、スキャルピング禁止なの?」

「スキャルピングしてみたいけど、松井証券で大丈夫?」

「松井証券でスキャルピングやってみたいから詳しく教えて!」

これらの悩みを解決できます。

松井証券に直接確認したところ、スキャルピングを禁止していないと回答を得ました。

松井証券は1通貨から取引を始められるうえに、スキャルピングに最適な環境を提供しています。

この記事では、松井証券のスキャルピングに関する規制や制限の有無、他社との比較、トレード時の注意点を詳しく解説します。

デモトレードはありませんが、1通貨で損失を最小限に抑えながら本番取引の経験を積めます。

まずは、1通貨からスキャルピングを始めてみて、あなたに合った取引スタイルかどうか見極めてみましょう。

目次

【結論】松井証券はスキャルピングを禁止していない!

松井証券はスキャルピングを禁止していない

松井証券は、スキャルピングを「禁止していない」FX会社の1つです。

しかし、公式サイトやよくある質問にスキャルピングを禁止していない記載はなかったため、有人チャットで問い合わせました。

【スキャルピングについての回答】

松井証券の有人チャットでスキャルピングは禁止していないの回答
松井証券の回答のポイント
  • 自分でするスキャルピングは禁止していない
  • 市販の自動売買ソフトの使用は禁止
  • 秒スキャルピングも自分でするのはOK

松井証券なら、市販の自動売買ソフトを使わない限り、基本的にFX取引はすべて可能です。

松井証券は、市販の自動売買ソフトは禁止だけど、自分でするなら秒スキャルピングもOKなんだね!

「スキャルピングを禁止していない」と明言する松井証券なら安心して取引できますね

スキャルピングとは?他のトレード手法との違い

スキャルピングとほかのトレードの違い

スキャルピングとは、数秒~数分の極短期間で売買を繰り返すFX手法で、1回の利益は小さいものの、積み重ねて収益を目指します。

デイトレードやスイングトレードと比べて、取引回数が圧倒的に多いのが特徴です。

スキャルピングの特徴
  • 取引時間が数秒から数分と短い
  • 小さな値動きを狙って利益確定
  • 回数を重ねてトータルで稼ぐ
  • 高い集中力と判断力が必要
  • スプレッドの影響が大きい

たとえば、米ドル/円が150.00円から150.10円に動いた、そのわずか0.1円の差で利益を確定させます。

1回の利益は少ないものの、1日に何十回も取引を繰り返し、コツコツ利益を積み重ねます。

スキャルピングは、取引回数も多いし、素早い判断が必要だから、高い集中力と反射神経が必要なんだ…

取引に慣れるまでは、精神的な負担も大きくなりがちだしね…

やってみたい気もするけど、難しそうだね…

でも、そこまでしてスキャルピングをするメリットってなんなの?

スキャルピングのメリット・デメリット

スキャルピングには大きなメリットもあれば、注意すべきデメリットもあります。

それぞれを理解した上で、自分に合ったスタイルか考えるのが大切です。

メリットデメリット
短時間で利益が狙いやすい
資金効率がよい
為替変動の影響を受けにくい
取引チャンスが多い
スプレッドの影響が大きい
精神的な負担が大きい
チャート監視が必要
1回の取引で大きな利益は狙えない
FX会社によっては禁止されている

たとえば、取引チャンスは多いため、繰り返し取引をすれば、短時間で利益を積み上げるのも可能です。

しかし、負けが続くと感情的な取引になりがちだったり、取引回数が多くなるとスプレッドの負担が大きくなったりします。

スキャルピングは「短期集中型」の手法だから、特にFX会社選びが重要なんだよ!

松井証券は、スキャルピングを禁止していないけど、取引環境とかはどうなの?

松井証券がスキャルピングに強い3つの理由

松井証券がスキャルピングに強い3つの理由

松井証券はFXトレーダーにとって、スキャルピングとの相性が抜群な証券会社です。

スキャルピングに強い理由を3つの視点から解説します。

松井証券がスキャルピングに強い理由
  • 業界最狭水準スプレッドでコスト削減
  • 1通貨100円から練習できる少額取引
  • 高機能チャート&スマホアプリで瞬時に発注

スキャルピングが許容されている上に、1通貨から取引できるので初心者でも損失を抑えてスタートできますよ!

業界最狭水準スプレッドでコスト削減

松井証券のスプレッドは、主要通貨ペアで業界最狭水準です。

スキャルピングでは1回の利益が小さいため、スプレッドの狭さがダイレクトに収益へ影響します。

国内主要FX会社14社のスプレッド比較

スクロールできます
米ドル/円ユーロ/円ポンド/円豪ドル/円公式サイト
0.20.40.60.4詳細
0.180.380.880.48詳細
0.20.40.90.5詳細
0.20.40.90.5詳細
0.20.40.90.5詳細
0.20.40.90.5詳細
0.20.51.00.6詳細
0.20.40.60.5詳細
ヒロセ通商0.20.40.90.5詳細
JFX0.20.40.90.5詳細
1.0〜5.02.0〜6.01.0〜4.03.0詳細
dmmfx0.20.40.90.5詳細
0.7〜2.51.4〜5.02.0〜5.21.5〜4.0詳細
1.03.05.04.0詳細
2025年5月7日時点

たとえば、米ドル/円のスプレッドは、松井証券が0.2銭、外為オンラインやひまわり証券では1.0銭であり、スプレッド差は0.8銭です。

1回1000通貨で1か月に100回取引すると、負担するスプレッドの差額は8,000円にもなります。

スキャルピングは、取引回数がもっと多くなる可能性が高いから、負担するスプレッドは馬鹿にならないよね…

1通貨100円から練習できる少額取引

松井証券では1通貨単位で取引ができます。

FX初心者やスキャルピングの練習をしたい人にとって、少額で試せる環境は心強い味方です。

【1通貨で取引できるメリット】

  • 100円からFX取引ができる
  • 失敗しても大きな損失にならない
  • リアルな相場を体験しながら経験が積める
  • 初心者でも気軽に始められる

たとえば、米ドル/円が150円の時、レバレッジなしでも1通貨なら150円からスキャルピングの練習が可能です。

1通貨の取引なら、相場が不利な方向に変動して米ドル/円が145円になったとしても、わずか5円の損失です。

もし、1000通貨で取引していると、損失額は5,000円になります。

5円の損失なら、もう1回って思えるけど、5,000円損したらすぐにやり直しはできないね…

150円ならお小遣いの範囲内でお試しができるから、資金が少ない人でも気軽に挑戦できるね!

高機能チャート&スマホアプリで瞬時に発注

松井証券の取引ツールは、高機能かつ直感的に操作できます。

スキャルピングに欠かせない「スピード注文」「チャート分析」など、必要な機能が揃っています

【松井証券のツールの強み】

  • ワンクリックで即注文できるスピード注文機能
  • 最大16分割できる高機能チャートで通貨を比較
  • スマホアプリが直感的で使いやすい

たとえば、通勤中でもスマホでチャートを見ながら指値・成行注文を即発注できます。

また、パソコン画面でチャートを分析して、狙ったタイミングでスマホアプリで注文すれば、スピード勝負のスキャルピングでもチャンスを逃しません。

スマホとパソコンと組み合わせて使うともっと効率よくトレードできるんだね!

パソコン画面でマウス操作するより、スマホ画面をポチッとするほうが操作性がいいよ。

スマホアプリが使いやすいと、スキマ時間でトレードできるのも魅力だね!

松井証券でスキャルピングをする時の注意点

松井証券でスキャルピングをする時の注意点

松井証券はスキャルピングに適した環境を提供していますが、利用前に知っておきたい注意点も存在します。

松井証券でスキャルピングをする時の注意点
  • デモトレード口座がない
  • 取引通貨ペアは22種類と標準的

事前に注意点も知っておくと安心してスキャルピングに挑戦できますよ!

デモトレード口座がない

松井証券には、FXのデモトレード口座がありません

初心者がスキャルピングを練習したい場合、本番口座でいきなり実践取引から始める必要があります。

【デモ口座がないデメリット】

  • 取引前に練習できない
  • いきなり本番取引はハードルが高い
  • 損失のリスクがある

たとえば、デモ口座があるFX会社では事前に仮想資金を使って練習できるため、失敗しても損失ゼロです。

しかし、松井証券はデモ口座がなくても1通貨から取引できるので、失敗したとしても損失額は最小限で、本番取引の経験が積めます。

いきなり本番取引は怖い感じがするけど、1通貨で始めれば、挑戦しやすいね!

デモトレードで上手くいっても、本番で稼げるとは限らないからね…

どうしてもデモトレードが気になるなら、詳しく解説した記事があるから参考にしてね!

松井証券のデモトレードについて詳しく解説した記事はこちら

取引通貨ペアは22種類と標準的

松井証券の取引できる通貨ペアは、全部で22種類です。

メジャー通貨はそろっていますが、マイナー通貨を取引したい人には物足りないかもしれません。

【国内主要FX会社14社の取り扱い通貨ペア数の比較】

取り扱い通貨ペア
22通貨
34通貨
33通貨
30通貨
30通貨
24通貨
24通貨
29通貨
ヒロセ通商54通貨
JFX41通貨
26通貨
dmmfx21通貨
24通貨
24通貨
2025年5月7日時点

たとえば、米ドル/円や豪ドル/円、ポンド円など主要通貨は問題なく取引できます。

初心者は、まずメジャー通貨ペアの米ドル/円から取引を始めて、経験を積んでから他の通貨ペアに挑戦するのが大切です。

米ドル/円など取引通貨を主要通貨に限定したいトレーダーにとっては、松井証券がおすすめですね!

徹底調査:スキャルピングを禁止していないFX会社14社

スキャルピングを禁止していないFX会社14社

スキャルピングを行うなら、まず「禁止していないFX会社」を選ぶのが絶対条件です。

なぜなら、スキャルピングが認められていないのにNGな会社で取引を繰り返すと、口座凍結や強制決済などのリスクがあるからです。

ただし、公式サイトにはっきり「OK」と書いていない会社も多く、初心者には判断が難しいのが現実です。

そこで、スキャルピングを公認・容認しているFX会社14社を徹底的に調査し、松井証券と比較しました。

ホームページに記載がないFX会社は、電話やチャット、メールで問い合わせて確認しましたよ!

【国内主要FX会社14社の取り扱い通貨ペア数の比較】

スキャルピングの
制限なし
最小取引単位スプレッド
米ドル/円
スマホアプリの
使いやすさ
1通貨0.2
1通貨0.18
1000通貨0.2
1000通貨0.2
1000通貨0.2
ヒロセ通商1000通貨0.2
JFX1000通貨0.2
1万通貨1.0〜5.0
1万通貨0.7〜2.5
1万通貨1.0
スキャルピングに
制限がかかる可能性あり
最小取引単位スプレッド
米ドル/円
スマホアプリの
使いやすさ
1000通貨0.2 
1000通貨0.2
1000通貨0.2
スキャルピングに
制限あり
最小取引単位スプレッド
米ドル/円
スマホアプリの
使いやすさ
dmmfx1万通貨0.2
FXブロードネット・外為オンライン・ひまわり証券は、電話で直接確認すみ
アイネット証券は、メールで確認すみ
2025年5月7日時点

スキャルピングを禁止していないFX会社って、意外とあるんだね!

じゃあ、松井証券でスキャルピングするのがおすすめな人ってどんな人?

松井証券でスキャルピングがおすすめな人

松井証券でスキャルピングがおすすめな人

松井証券のスキャルピング環境は、特定のニーズを持つトレーダーにとって非常に魅力的です。

松井証券でスキャルピングがおすすめな人
  • 1通貨取引で損失リスクを抑えたい人
  • 少ない資金でFX取引に挑戦したい人
  • 取引コストを抑えたい人
  • スマホで手軽に取引したい人

松井証券は、1通貨単位からスタートできるため、初心者が実践を経験しながら取引するのにとてもやさしい環境を提供してくれています。

スプレッドも業界最狭水準なので、本格的にスキャルピングに取り組んでもコストの負担を最小限に利益を狙えますよ。

スキャルピングを禁止していないので、口座を凍結される心配もなくトレードに専念できるね!

\1通貨でスキャルピングに挑戦!/

【初心者向け】松井証券でスキャルピングを始める5STEP

【初心者向け】松井証券でスキャルピングを始める5STEP

松井証券でスキャルピングを始めるには、5つのステップで安全にスタートできます。

松井証券でスキャルピングを始める手順
  • 松井証券のFX口座を開設
  • 運用資金を入金
  • ツール初期設定とチャート表示
  • チャート分析と1通貨で取引
  • 損益カレンダーで振り返り

順番に進めれば、誰でも簡単にスキャルピングができるので安心してくださいね!

STEP

松井証券のFX口座を開設

まずは、松井証券のFX口座を開設しましょう。

スマホひとつで簡単に手続きが完了します。

【口座開設の流れ】

  • 松井証券の公式ページへアクセスし、「口座開設」をクリック
  • 申し込みフォームに氏名や住所、メールアドレスなど必要事項を入力
  • 本人確認書類をアップロードし申し込み完了
  • 審査完了後に、登録したメールアドレスに口座開設完了のメールが届く
  • 届いたメールからパスワードと取引暗証番号を設定し、手続き完了
【画像つき】口座開設の詳しい流れはこちら
STEP
公式ページより口座開設ボタンをクリック
①松井証券の公式ページで口座開設をクリック
②FX専用口座を選択
③FX口座開設をクリック
  • 松井証券の公式ウェブサイトにアクセスし、「口座開設」ボタンをクリック
  • FX専用口座」を選択
  • 「FX口座開設」をクリック

口座開設するなら、スマホでするのが書類の提出や本人確認など、まるっとできるので楽チンです。

ただし、アップロードする時のスマホ推奨環境は次のようになっているので注意してくださいね。

【スマホの推奨環境】

OSブラウザ
iOS9.4以上Safari
Android9以上GoogleChrome
松井証券のHPより引用し作成
STEP
メールアドレスを登録
メールアドレスを入力
認証コードを入力し送信
  • 登録するメールアドレスを入力
  • 同意する内容を確認しチェック
  • 送信をクリック
  • メールアドレスに届いた「認証コード」を入力
  • 送信をクリック

メールが届かない時は、受信の更新をするか、迷惑メール用のフォルダに入っていないか確認してね!

STEP
必要事項の入力
個人情報を入力
FX口座開設の審査など各種同意書を確認
  • 個人情報を入力
    • 本人情報
    • 住所
    • 連絡先
    • 職業、勤務先
    • 投資方針
  • FX口座開設の審査など各種同意書を確認
  • 問題なければ同意するをチェック
  • 「次の画面に進む」をクリック

確認する同意書の内容がたくさんあるけれど、一応目を通してチェックしてね!

STEP
入力内容の確認
入力した内容を確認
間違いがなければ「次の画面に進む」をクリック
  • 入力した内容を確認
  • 間違いがなければ「次の画面に進む」をクリック

もしも入力した情報に間違いがあっても、確認画面の「修正する」からカンタンに訂正できるから安心してくださいね。

STEP
本人確認書類のアップロード
本人と確認書類の撮影をします
・本人確認書類を撮影
・顔写真の撮影
撮影が終わったら、書類をアップロード
FX口座開設の手続き完了画面になったら終了
  • 本人と確認書類の撮影をします
    • 本人確認書類を撮影
    • 顔写真の撮影
  • 撮影が終わったら、書類をアップロードします
  • FX口座開設の手続き完了画面になったら終了

口座開設は、審査が問題なければ最短当日で、登録したメールアドレスに口座開設完了の通知が届きます。

万が一のために、お申込番号の画面をスクショするか、メモを取っておくと安心だね。

スマホとマイナンバーカードを使えば、5分程度で申し込みが完了し、最短当日に口座が開設できます。

松井証券の公式ページが分からない方は、下のボタンから申し込んでくださいね!

STEP

運用資金を入金

運用資金を入金

次に、取引に必要な資金を入金しましょう。

おすすめの入金方法は、ネットバンキングを使った「ネットリンク入金サービス」です。

【ネットリンク入金サービスの流れ】

  • 松井証券FXアプリにログイン
  • ホーム画面の「入出金」をクリック
  • 入出金画面の「入出金」を選択し、入出金の中から「ネットリンク入金」を選択
  • 入金に使用する金融機関を選択し、入金する金額を入力し入金する
  • アプリの「入出金」を再度クリック
  • 「総合口座からFX口座へ」振替をする金額を入力し、FX口座へ入金完了

リアルタイムに入金できるネットリンク入金サービスは、1万円から利用可能です。

入金方法がどうしても分からない時は、有人チャットで平日24時までお問い合わせができます。

画像つきで解説もしているので、問い合わせるのが面倒な人は参考にしてくださいね!

【画像つき】資金を入金する詳しい流れはこちら

【取引資金を入金する方法】

①アプリのログインをクリック
②メールアドレスに届いたログインIDとパスワードを入力しログイン

①アプリのログインをクリック
②メールアドレスに届いたログインIDとパスワードを入力しログイン

③「入出金」をクリック

③「入出金」をクリック

④総合口座へ入金するため、「入出金」をクリック

④総合口座へ入金するため、「入出金」をクリック

⑤「ネットリンク入金」を選択

⑤「ネットリンク入金」を選択

⑥利用する金融機関を選択

利用する金融機関を選択

⑦入金する金額を入力
⑧注意事項を確認し「同意する」にチェック
⑨「入金する」をクリック

⑦入金する金額を入力
⑧注意事項を確認し「同意する」にチェック
⑨「入金する」をクリック

総合口座からFX口座へ金額を指定して振替

⑩入出金画面で「総合口座からFX口座へ」を選択
⑪振替をする金額を入力
⑫「確認画面へ」をクリック
⑬内容に問題なければ、「振替依頼実行」でFX口座へ入金完了

STEP

ツール初期設定とチャート表示

松井証券の高機能取引ツール「FXトレーダー・プラス」で、初期設定をしてチャートを表示させましょう。

スキャルピングの成功には、使いやすいツール設定が欠かせません。

今回は、スキャルピング初心者向けに、ローソク足で、移動平均線20本と移動平均線200本、時間足は5分足に設定します。

FXトレーダー・プラス初期設定の流れ】

  • 松井証券FXの公式サイトにログインし、「高機能チャート」をクリック
  • 高機能チャートの「設定」をクリック
  • 設定の中にある「テクニカル指標」を選択
  • テクニカル指標の設定で「タイプ」のタブ内にあるローソク足を選択
  • 次に、「テクニカル指標」を選択
  • 2つの移動平均線を設定
    • 短期移動平均線として設定を「20」
    • 長期移動平均線として設定を「200」
  • 設定の横にある「時間足」のタブで「5分足」を選択
松井証券FXの公式サイトにログインし、「高機能チャート」をクリック
高機能チャートの「設定」をクリック
設定の中にある「テクニカル指標」を選択
テクニカル指標の設定で「タイプ」のタブ内にあるローソク足を選択
次に、「テクニカル指標」を選択し2つの移動平均線を設定
設定の横にある「時間足」のタブで「5分足」を選択

スキャルピングは1分足が人気だけど、値動きのスピード感が早いので、最初は5分足で練習するのがおすすめですよ!

STEP

チャート分析と1通貨で取引

設定が完了したら、実際にチャートを分析して1通貨で取引をしてみましょう。

最初は、値動きの安定している米ドル/円で5分足チャートを使うと、慌てずに取引できます。

【チャート分析からエントリーの流れ】

  • 日足や1時間足など上位足で下降トレンドを確認
  • 短期移動平均線と長期移動平均線がデッドクロス
  • 何度も下落が止められている支持帯を発見
  • 支持帯を突破した次のローソク足で、1通貨で「売り」エントリー

【決済の流れ】

  • 目標とする利益に達したら「買い」で決済
  • 指示帯を再度突破してきたら損切り

5分足なら比較的ゆっくり分析できるので、焦らなくていいよ。

しっかり、分析して根拠のあるポイントで取引しましょう!

STEP

損益カレンダーで振り返り

取引をしたら、損益カレンダーで振り返りをしましょう。

損益カレンダーは、スマホアプリでも確認できるので、移動時間などに振り返るのも1つの方法です。

【損益カレンダーをチェックする方法】

  • 「損益カレンダー」をクリック
  • 「閲覧する月」と「売買の種類」から見たい取引を選択
  • 選択した月と取引が閲覧でき、取引回数や勝率がわかる
  • カレンダー上の日付をクリック
  • 選択した日にちの取引回数や勝率が分かり、日々の振り返りに使える
  • 通貨ペアごとに見たい時は、「通貨ペア」を選択
  • 選択した通貨ペアの取引回数や勝率がわかる

取引の記録が見えると、あなたの取引傾向や改善点が分かります。

特に初心者は、負けトレードの原因を振り返り、負けトレードを繰り返さないように取り組むと成長が早くなります。

取引回数が多いので、同じ負けを繰り返さないように振り返りをしましょう。

改善点が分かったら、次の取引でどう活かすか簡単なメモを残しておくと良いよ!

初心者におすすめのスキャルピングは順張り戦略

初心者におすすめのスキャルピングは順張り戦略

スキャルピングにはさまざまな手法がありますが、初心者にとって最も取り組みやすいのが「順張り戦略」です。

順張り戦略は、トレンドの流れに乗って取引するので、損失リスクも抑えやすいメリットがあります。

順張り戦略のメリット
  • エントリーするポイントが分かりやすい
  • 相場の流れに乗った取引をするので利益を伸ばしやすい
  • 損切りする判断もしやすく、損失を抑えられる

たとえば、短期移動平均線と長期移動平均線が、両方とも上向きなら強い上昇トレンド、下向きなら強い下降トレンドを表しています。

移動平均線の向きは視覚的に分かりやすく、初心者でもトレンドを判断しやすいです。

トレンドを判断したり、エントリーポイントを探したり、しないといけないんだね…

でも、じっくりチャートを見る時間があまりないんだよね…

スキャルピングは、チャートと向き合う時間が確かに必要だね…

それなら、自動売買を試してみたらどうかな?

スキャルピングの時間が取れないなら自動売買がおすすめ

スキャルピングの時間が取れないなら自動売買がおすすめ

「スキャルピングをしたいけど、忙しくてチャートに張り付けない」

そんな人にぴったりなのが、自動売買です。

【この章で分かること】

  • 自動売買とは
  • 自動売買がおすすめな人
  • 自動売買を始める時の注意点

時間がない人でも、ルール通りに売買してくれる自動売買なら、スキマ時間でFX取引で利益を狙えますよ!

自動売買とは

自動売買とは、あらかじめ設定したルールに従って、システムが自動でFXの売買を行ってくれる仕組みです。

あなたがチャートを見て判断しなくても、プログラムが24時間トレードしてくれるのが特徴です。

自動売買の特徴
  • 簡単な設定で自動売買をスタートできる
  • 相場を監視する必要がない
  • 感情に左右されずに取引できる

松井証券では、自動売買もサービスとして提供しています。

基本は自動売買で利益を狙い、チャートを分析する時間がある時にスキャルピングのようなハイブリッド戦略を実践できます。

設定したとおりに取引してくれて、時間が取れる時にスキャルピングすれば、たしかに効率的だね!

自動売買がおすすめな人

自動売買は、次のようなタイプのトレーダーに特に向いています。

自動売買がおすすめな人
  • FXに使える時間が限られている
  • 売買判断に自信がない初心者
  • コツコツ利益を積み上げたい人

たとえば、チャートを分析するのが苦手だったり、負けが続くと感情的な取引をしてしまったりする人でも、自動売買なら機械的に取引してくれます。

24時間システムが取引チャンスを狙ってくれるので、忙しいくてFX取引ができない人にピッタリです。

自動売買を使えば、放ったらかしでも稼いでくれるんだね!

自動売買はあくまで設定したとおりに取引してくれるだけなんだ…

キミみたいな人は次の注意点をしっかり理解してほしいな!

自動売買を始める時の注意点

自動売買は便利ですが、過信し過ぎると思わぬ損失に繋がる可能性があります。

ルールや相場状況によっては損失が出るリスクもあるため、最低限の知識と管理が必要です。

自動売買を始める時の注意点
  • 少額から試してみる
  • 絶対に稼げるとは限らない
  • 定期的な見直しが必要
  • 相場にマッチしたシステムを使う

たとえば、経済指標や突発的な相場変動には自動売買のシステムはうまく対応できず、損失に繋がる可能性があります。

また、システムの特性と相場がマッチしていないと、システム本来のパフォーマンスを発揮できません。

自動売買でも気をつけて取引しないと損するかもしれないんだね…

絶対稼げるとか言ってるツールは詐欺だと思っていいくらいだよ。

自動売買について詳しく解説した記事を紹介するから参考にしてくださいね!

自動売買について詳しく解説した記事はこちら

まとめ 1通貨で取引できる松井証券でスキャルピングの経験を積もう!

松井証券は、初心者から上級者まで幅広く対応できるスキャルピング環境を提供しています。

少額取引から練習できて、スプレッドも狭いので、今から本気でスキャルピングに取り組みたい方にもピッタリです。

まずは1通貨で、スキャルピングが合っているかどうか試してみましょう!

最後にこの記事のおさらいです。

  • 松井証券は、スキャルピングを公式に禁止していないFX会社
  • 業界最狭水準のスプレッドで取引コストを抑えて利益を狙える
  • 1通貨から取引可能で、初心者でも損失リスクを抑えて挑戦できる
  • 松井証券は、スキャルピングと自動売買のハイブリッド戦略が可能

松井証券なら、忙しくて時間がない人でも自動売買を活用すれば、FX取引に挑戦できます。

自動売買の運用をベースに、時間がある時や取引チャンスにスキャルピングすれば、効率よく利益が狙えますよ!

自動売買もスキャルピングもできる松井証券ならではの強みだね。

お小遣いで試せるから、早速、自動売買からやってみるよ!

\お小遣いで自動売買をスタート!/

松井証券のスキャルピングに関するよくあるQ&A

松井証券はスキャルピングOKですか?

松井証券は、スキャルピングを禁止していません

>>松井証券のスキャルピングについて詳しく見る

スキャルピングに向いているFX会社は?

松井証券がおすすめです。

業界最狭水準のスプレッドで1通貨から取引できるため、初心者にとってスキャルピングに最適な環境を提供しています。

>>松井証券がスキャルピングに向いている理由について詳しく見る

スキャルピングで勝てない理由はなんですか?

スキャルピングは取引回数が多いため、感情的な取引をしてしまうと勝てません。

感情的な取引を回避するなら自動売買がおすすめです。

>>自動売買について詳しく見る

目次